こんにちは。マーン(@Maan10X)です。
勢いで始めたブログ開設から約半月が経ちましたが、これまで5,000アクセス以上頂いています!多いか少ないかは分かりませんが、最初に述べ【TenXの魅力を少しでも多くの人に知ってもらいたいから】を微力ながら実行できてることを嬉しく思います。
そしてこの度、PAY報酬シミュレーションサイトを作成しました。
ぴんくさん(@PINK_OSSANSE)には、細かいとこまで全て実現してくれて感謝ですm(_ _)m
以下、シミュレーションサイトです。
シミュレーション詳細
報酬の仕組みや考え方の詳細については、過去記事(基本②)を確認下さい。
【あなたの保有PAY】には、計算対象としたいPAY数を入力します。【配布対象ウォレット率】にはPAY総発行数の内、配布対象となる比率を入力します。配布の除外対象はTenXにて検討中ですが、取引所分を除外する場合、今の比率なら10%〜15%減くらいでしょうか。TenX保有分については、今後4年間かけてコミニティ活動として使用されます。現段階では49%がそれに当たります。
https://etherscan.io/token/TenXPay#balances
次に【カードユーザー数】と【平均カード利用額】(年間)を入力して、TenXデビットカードでの市場規模を算出します。ここから【1PAYあたりの報酬単価】【あなたの報酬額】を計算可能としています。
参考にTenXのWP内にあるロードマップを貼り付けておきます。1ドル=100円計算で、2018年:1B$(1000億円)、2019年:20B$(2兆円)、2020年:100B$(10兆円)ですね。
みなさん是非シミュレーションして、妄想してみてください。